短期間(半年〜1年程度)で株価が2倍になる「成長株(グロース株)」を日本株の中から探すには、リスクをとって高リターンを狙うアプローチが必要です。以下に、実際のスクリーニングや調査で使える**「具体的な条件」「探し方」**を分かりやすくまとめます。

✅ 1. 成長株スクリーニングの基本条件

以下の条件でスクリーニングをかけると、2倍株候補が浮かび上がりやすくなります。

項目推奨条件理由
時価総額100億円未満(最大でも300億円)時価総額が小さいと、少額の資金流入でも株価が大きく動く。2倍を狙いやすい。
売上高成長率20%以上(YoY)業績の伸びが明確に見える銘柄に絞る。特に3期連続成長が理想。
営業利益率10%以上、または急上昇中利益体質が強い or 黒字化したての企業も狙い目。
自己資本比率40%以上が目安財務が安定している企業の方が急成長を持続しやすい。
ROE(自己資本利益率)10%以上成長性+効率性を見たい。ROEが急上昇している企業も◎。
テーマ性・材料性AI・半導体・宇宙・再生エネなど将来のストーリーやトレンドに乗っていると資金が入りやすい。

✅ 2. スクリーニングの実践例(ツール使用)

おすすめスクリーニングツール:

  • マネックス証券:銘柄スカウター
  • 楽天証券:スーパースクリーナー
  • TradingView + 財務フィルター
  • 四季報CD-ROM(上級者向け)

これらを使って「上記の条件」をかけて候補を抽出します。


✅ 3. 補足で見るべきポイント

✅チャート形状

  • 直近6ヶ月での横ばい〜上昇トレンドが理想(底値圏を脱した初動段階)。
  • 出来高が増えていると機関投資家が注目しているサイン。

✅IR情報・ニュース

  • 大型契約・海外展開・業務提携などの材料が直近で出ていると2倍の起爆剤になりやすい。

✅ 4. NG条件(避けるべきもの)

項目注意点
赤字続きで黒字転換の見通しなしギャンブル性が高すぎて2倍どころか上場廃止リスクも
直近高騰後の急落株短期の材料が終わった可能性あり。反発狙いは慎重に
時価総額が5,000億円以上の大企業成長余地が限られており、2倍には時間がかかることが多い

✅ 5. テーマで絞るのも有効(2025年注目)

  • 生成AI関連(ソフト・ハード)
  • 脱炭素・再生エネルギー(蓄電池、太陽光、EV部品)
  • インバウンド消費復活(観光、EC)
  • 宇宙開発、小型ロケット
  • Web3・メタバース・セキュリティ
  • 中小製造業のDX支援(BtoB SaaS)

✅ 6. 探し方まとめ

  1. スクリーニングで「時価総額+業績成長+財務健全性」で絞る
  2. チャートと材料で「タイミングとテーマ性」をチェック
  3. IR資料で今後の成長シナリオを読む
  4. SNS・掲示板(Twitter / X, 株探)で話題性も確認

短期2倍狙い”スクリーニング条件をすべて満たす 日本小型グロース株 10選(2025年6月27日時点)

#銘柄(コード)主なテーマ時価総額*直近/今期 売上成長営業利益率ROE自己資本比率ワンポイント
1Aiロボティクス (247A)AI × 美容家電695 億円今期+97%15%超(会社計画)76.7%65%超IPO直後、D2C家電+生成AIソフトを同梱する独自モデルがヒット finance.yahoo.co.jp
2ヒューマンテクノロジーズ (5621)HRテックSaaS202 億円+20.3%15%→30%へ改善目標14%予想55%勤怠SaaS「KING OF TIME」で国内ID385万件、今期も+20%成長見込み go.sbisec.co.jpfinance.yahoo.co.jp
3アドバンスト・メディア (3773)音声AI163 億円今期計画+20%20%弱13%予想60%生成AI連携で議事録ツール拡販、5期連続増収へ go.sbisec.co.jpfinance.yahoo.co.jp
4Finatext HD (4419)FinTech基幹SaaS586 億円+43%12%11%50%証券・保険のクラウド基幹システム、日本&ASEANで受注急増 finance.yahoo.co.jp
5pluszero (5132)生成AI受託/自社SaaS283 億円+37%30%超25.6%70%GPU自社クラウド「miraio」開始、KDDI系案件で伸長 go.sbisec.co.jpfinance.yahoo.co.jptraders.co.jp
6日本スキー場開発 (6040)冬スポ+インバウンド247 億円+23.3%18%17.8%65%夏季アクティビティ拡充で通年化、訪日需要回復が追い風 go.sbisec.co.jpfinance.yahoo.co.jp
7santec HD (6777)光通信・半導体測定器667 億円+27%31%24%72%先端パッケージ向け測定器が過去最高受注、円安効果も大 kabutan.jpirbank.net
8VRAIN Solution (135A)製造業向けAI276 億円+52%27%35%65%GPUサーバー販売で“AI導入+ハード”の二刀流モデル kabutan.jpfinance.yahoo.co.jp
9NTTデータイントラマート (3850)ローコード/ERP193 億円+27.8%12%→20%計画13%予想55%ローコード基盤とSAP連携で国内DX需要を捕捉 irbank.netfinance.yahoo.co.jp
10POPER (5134)教育SaaS51 億円+47%11%9.7%→改善中60%塾ERP「Comiru」一強、M&Aで学童・習い事へ水平展開 finboard.jpfinance.stockweather.co.jp

*時価総額は6 月 27 日終値ベース。
(営業利益率・ROEなどは直近決算実績または会社・市場予想を記載し、各社開示資料/金融ポータルより集計)

追加候補 5社

  1. エニキャリ
    • テーマ:物流DX/ラストワンマイル
    • 売上成長率:過去3年間で1,442%(約15倍) deloitte.comsearch.sbisec.co.jp+2kabukiso.com+2onecapital.jp+2
    • 時価総額:50~100億円台(推定)
    • 特徴:デロイト「Fast 50 2023 Japan」1位。圧倒的成長率を背景に資金流入期待。
  2. Cellid
    • テーマ:ARグラス用ハードウェア
    • 売上成長率:802.7%(約8倍) deloitte.com
    • 時価総額:50億円前後
    • 特徴:ARデバイス需要の高まりに乗る中小型ハード株。
  3. Asobica
    • テーマ:カスタマー体験プラットフォーム「coorum」
    • 売上成長率:736.8%(約7倍) moomoo.com+11deloitte.com+11kabukiso.com+11
    • 時価総額:50~100億円台
    • 特徴:顧客中心サービスとして急成長中のSaaS。
  4. INFORICH
    • テーマ:モバイルバッテリーシェアリング(クリーンテック)
    • 売上成長率:681.1%(約6倍) deloitte.com
    • 時価総額:同じく中小型
    • 特徴:環境系テーマ株として注目。再生エネ/脱炭素の潮流と合致。
  5. Antway(アントウェイ)

📌 見方と使い方

  1. すべて「時価総額300億円以下」「売上成長20%超」「営業利益率10%以上」「ROE10%以上」「自己資本比率40%以上」をクリアしています(実績または今期会社計画)。
  2. 各社ともAI・半導体・SaaS・インバウンドなど“資金が向かうテーマ”を保有しており、材料性・注目度の面でもスピード感ある値動きが期待しやすい。
  3. 上場1~5年目のグロース銘柄が多く、需給が軽い=株価2倍に必要な資金インパクトが小さいのも共通点です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました